宜野湾市長選挙2

宮城 克【katsu.miyagi】

2010年11月23日 23:01

 皆さん、ようこそお越し下さいまして、ありがとう御座います。

私が住んでいます宜野湾市は今、市長選挙で熱く燃えています!


私が所属しています「絆クラブ」(※会派名です)13名+公明党3名の計16名の保守系議員団は、今回の市長選挙に「アシトミ修」さんを支援しています!

私は、無所属・新人で去った9月の12日の市会議員選挙で最年少・初当選させて頂きました。

今回「アシトミ修」さんの政策に心を動かされました!

今の宜野湾市の現状は.....最悪の状態です!

何が最悪か?.....少しばかりご説明させて下さい!

宜野湾市の現状シリーズ第1弾といたしまして財政の現状を私なりに、調査報告をさせて頂きます。

①予算の使い方は、適正か?

数百の事業があるなかで、今回は「女性特有のがん検診推進事業(補助)」についてです!

(当初予算) 17,568,000
(補正予算) 11,644,000(償還金).....?

どういう事かといいますと、17,568,000円ある予算の内11,644,000円を「要らないと判断し、返します」と言っているんです!

理由は、「現在の受診率が22.3%で、前年度の水準から計算すると要らないと判断しました」と答弁しているんです!

現在日本では、子宮頸ガンは女性3人に1人と深刻な問題だと言われている中で!11,644,000円を要らないと判断しているんです!!

じゃ何故今年度予算に計上したのかが?不思議でなりません!.....必要だから予算計上したはずなのに!それも補助事業ですよ!

11,644,000円あれば、ブランコが何基設置できるのか?待機児童が何名解消できるのか?何名の雇用対策ができるのか!

補助金は、ひも付きなので他の事業に割り当てる事は出来ませんが、その位大切な予算だと言う事です!!

受診を促す対策を行ったのか?何故受診を行わないのかリサーチを行ったのか?.....

今回の市長に立候補致しました「アシトミ修」さんは、子宮頸ガンの予防ワクチン接種の無料化しますと言っております。

是非、実現させるためにも応援します!