一般質問3・12月定例議会

宮城 克【katsu.miyagi】

2010年12月24日 22:46

 皆さん、ようこそお越し下さいまして、ありがとう御座います。

本日は、クリスマスイブ♪ですが、どうお過ごしですか?本日第358回宜野湾市議会12月定例議会が終わりました!

昼間は晴天でポカポカしていましたが?只今、あめ・アメ・雨が降っています!くれぐれもお出かけの方は風邪・事故に注意して下さいね!

本日は、先日に引き続き叔父の1回忌へ行きました。

実は去年3日間の間に、叔父2人とお別れする悲しい出来事がありまして...2人とも近所に住む優しい叔父でした!

では、12月定例議会一般質問3と参りましょう。

3.公園維持管理と整備計画について?は飛ばしましす。※現在公園は要望通りに修繕中なので終了後にUPします。


4.普天間3区・新城6号通学路安全対策について!

普天間3区・五斜路から普天間高校向け!


普天間3区・五斜路から新城向け!


※市道普天間3区・新城6号線とは、写真の通り、普天間高校前~新城公民館通りの事を言いまして、喜友名・新城・普天間在住の児童・生徒及び高校生の通学路となっております。

写真の通り、歩道の整備が全くなされていませんので非常に危険な通学路となっております!

平成平成15年12月14日に死亡ひき逃げ事故も発生しており未だ未解決のままです!

Q:学生の通学路の歩道整備を新規事業で行うと、予算・時間が掛かりすぎますので本員からの提言でありますが、道路の白線の内側をカラー舗装へと修繕し、通行帯を確保するのはどうでしょうか?低コスト・工期短縮型ですので是非行うべきだと強く要請しますが!


A:(建設部長):宮城議員ご指摘の通り、当該道路は歩道が無く危険であると認識しています!確かに新規事業だと道路幅員(道路の幅)の調整は厳しく歩道を設置するのは難しいです!


Q:子供・地域の方々の安全が問われる問題ですので、今?この瞬間にも事故が起きているかもしれないので、早急に検討し1日も早く事項出来ますように強く要望します!


A:(建設部長):宮城議員ご提案の工法は良い提案だと認識しておりますので、当該地区だけでは無く宜野湾市全域の課題として取り組んで参ります!しかしながら、直ちに出来るかお約束は出来ませんが前向きに検討させて頂きますので「貴重なご意見誠にありがとうございます」


※すぐにでも実行して頂きたい!ですが?私が提案した工法が建設部長にとって初耳で非常に勉強になったとの事ですので今後生かされ又、実現できるように確認して行きます。


※この工法は、近くでは沖縄市の高原~コザ高校~泡瀬を結ぶエリア付近で見受けられます!


イメージはこんな感じです!

カラー舗装は幅一杯にし、白線上にカラーポールを設置するのが私の提案です!

安全が確保されますので、必ず実現するまで根強く要請して行きます!

一般質問4は後日へと続きます、ありがとうございました!