祝・結婚式♪
皆さん、私のブログへようこそお越し下さいました♪
ゴールデンウィークがスタートしましたが.....
梅雨もスタートしましたね!
どんよりした天気では有りますが、皆さんの
元気で吹き飛ばして下さいね♪
先日、中学の同級生の結婚式が出雲会館で行われ
お招きさせて頂きましたのでご報告させて下さい!
※写真は、新郎:真栄田 唯士君 新婦:優子さん 息子の也暉(なりき)君です♪
大勢の方々が参加し、両家の門出を祝福して頂きました!
今回は、披露宴と息子也暉君の誕生日を一緒に行いましたが?息子の誕生日を優先的に行いたいという事で入場して直ぐに、キャンドルサービス・メモリアルキャンドル・ケーキ入刀を行うといった珍しい形式で行われました!
幕開けが終わり、いよいよ私の
来賓祝辞ですが.....
市民会館での1000名規模の総決起大会以上に緊張し.....手と膝の震えが止まらず皆んなに笑われてしまいました(泣)
友人代表の又吉君は......お約束のギャグで会場は(爆)
今回の主役の也暉(なりき)君は妊娠7ヶ月で生まれて来まして、一時は危険な状態に陥ったそうですが、ご覧の通り元気に育っております♪
そして、1歳を祝う沖縄の行事といえばこれですね!
タンカーユーエーですね!
赤飯、筆、本、お金、そろばんなどを並べてまだよちよち歩きの子どもに選ばせ、何を選ぶかでその子が将来何の職業に就くのか、どんな人生を送るのかを占うなんとも微笑ましい儀式です。
・本 → 学者になる
・そろばん → 商売人になる
・筆と墨 → 役人になる
・お金 → お金に困らない
・赤飯 → 食べるものに困らない
・(女の子の場合)はさみ → 裁縫が上手になる
などと言われていますが.....さすが唯士君の息子は1万円札をしっかり握りしめていました♪
最後は、後輩達によるエイサーで楽しい宴は終了となりましたが
真栄田家の宴はスタートしたばかりと思いますので何時までも末永く
お幸せに♪
関連記事