平成23年度・宜野湾市の公立・法人園の待機児童8!

宮城 克【katsu.miyagi】

2011年10月26日 08:28

 皆さん、私のブログへようこそお越し下さいました♪


先日、宜野湾市HPにて平成23年10月度における保育所待機児童数が公表されましたが!





保育所待機児童数(平成23年度申込み児童・2011/10/1現在)

公立保育所: 109名(前回89名)

法人保育園:500名(前回427名)

計     :609名(前回516名)



前回(8月)比が、93名増となっております!



厚生労働省の報道発表資料より待機児童数ランキングですが?



2011年4月1日現在の待機児童数は25,556人で、人口10万人あたり20.04人の待機児童がいる計算になるそうで!


全国一位なんです!!



沖縄県は、全国平均の8倍以上、2位の東京都の3倍弱と待機児童数が突出しているとの事で



沖縄の待機児童が多い理由として、米軍占領により保育所の整備が遅れたこと、県民所得が低く、働く女性が多いことがあげられています!



今年度も10月の段階で待機が609名の状態で?平成24年度はいったい.....


認可保育園が少ない沖縄県では、認可外保育園が低年齢時の保育を支えており、認可保育園の整備が急務とされている。



それは、宜野湾市においても同様でありますので!次年度に向けて新設保育園(法人園)の工事が進んでいますが?



まだまだ、認可保育園の整備が必要とされていますので待機解消実現へ向け勉強して参ります!

関連記事