復活?1年6ヶ月振り♪
皆さん
週末の土曜日
気持ちの良い朝を迎えました♪
さて...blogがup出来ず諦めていましたが、もうひとつの少年野球blogをupついでに開いて見ると反応が!!( ; ロ)゚ ゚
最近はもっぱらFBやLINE、Instagram等の活用が主で...
せっかくですので1つ
ずっと我慢していました NO麺 NO Lifeを解禁
市役所の帰り道にあります『手打ちラーメンかなざわ♪』
細かい説明は要りません...食べて下さい
手打ち麺のこしと喉ごしがたまりません♪
場所は調べて行くと、美味しさも倍増するとかしないとか(笑)


写真は塩バターラーメン
うまし♪
週末の土曜日
さて...blogがup出来ず諦めていましたが、もうひとつの少年野球blogをupついでに開いて見ると反応が!!( ; ロ)゚ ゚
最近はもっぱらFBやLINE、Instagram等の活用が主で...
せっかくですので1つ
ずっと我慢していました NO麺 NO Lifeを解禁
市役所の帰り道にあります『手打ちラーメンかなざわ♪』
細かい説明は要りません...食べて下さい
場所は調べて行くと、美味しさも倍増するとかしないとか(笑)


写真は塩バターラーメン
うまし♪
ブログ再開準備♪
皆さん、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越し下さいました。
ブログを休止して以来!FBやLINE・Instaにて活動報告を行ってまいりましたが、ブログ再開の要望が多く寄せられましたので新たなブログページを現在作成・調整しております。
今しばらくお待ちください!再開しましたら改めてご報告させて下さい。

もう一つのブログ↓↓もご覧頂きたいと思います♪
沖縄県野球連盟中部南支部学童部宜野湾ブロック応援ブログ♪
ブログを休止して以来!FBやLINE・Instaにて活動報告を行ってまいりましたが、ブログ再開の要望が多く寄せられましたので新たなブログページを現在作成・調整しております。
今しばらくお待ちください!再開しましたら改めてご報告させて下さい。

もう一つのブログ↓↓もご覧頂きたいと思います♪
沖縄県野球連盟中部南支部学童部宜野湾ブロック応援ブログ♪
スミマセン!今しばらく...
皆さん、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越し下さいました。
携帯の故障とブログの容量オーバーの為に....まともな更新が出来ません(泣)

スミマセン!
もうしばらくお待ちください...
⬇⬇宜しければ‼ コチラをどうぞ♪
沖縄県野球連盟中部南支部学童部宜野湾ブロック応援blog♪
携帯の故障とブログの容量オーバーの為に....まともな更新が出来ません(泣)

スミマセン!
もうしばらくお待ちください...
⬇⬇宜しければ‼ コチラをどうぞ♪
沖縄県野球連盟中部南支部学童部宜野湾ブロック応援blog♪
台風9号(CHAN-HOM)2
皆さん、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越し下さいました。
昨日からの
台風9号(CHAN-HOM)
暴風・豪雨による災害・事故・停電等が各地で報告されておりますが!皆さんへの被害はありませんでしたか?
台風はまだまだ影響を及ぼすようですので十分に警戒し、極力外出は控えて頂きたいと思います。
7.9(19:30)の台風↓↓雲画像

7.10(10:30)の台風↓↓雲画像

7.9(18:00)の台風↓↓予想進路

7.10(10:00)の台風↓↓予想進路

宮古島の北へ
台風9号は9時現在宮古島の北を西北西に進んでいます。
午後には東シナ海に進む見込みですが、大型で非常に強いため沖縄地方は暴風と高波、大雨に引き続き厳重な警戒が必要です。
非常に強い台風11号は14日に日本の南に進んだのち本州に向って北上する可能性があります。
まだまだ強風と豪雨の恐れが有りますので!十分に警戒し、無理をなされないで下さいね。
昨日からの
台風9号(CHAN-HOM)
暴風・豪雨による災害・事故・停電等が各地で報告されておりますが!皆さんへの被害はありませんでしたか?
台風はまだまだ影響を及ぼすようですので十分に警戒し、極力外出は控えて頂きたいと思います。
7.9(19:30)の台風↓↓雲画像

7.10(10:30)の台風↓↓雲画像

7.9(18:00)の台風↓↓予想進路

7.10(10:00)の台風↓↓予想進路

宮古島の北へ
台風9号は9時現在宮古島の北を西北西に進んでいます。
午後には東シナ海に進む見込みですが、大型で非常に強いため沖縄地方は暴風と高波、大雨に引き続き厳重な警戒が必要です。
非常に強い台風11号は14日に日本の南に進んだのち本州に向って北上する可能性があります。
まだまだ強風と豪雨の恐れが有りますので!十分に警戒し、無理をなされないで下さいね。
台風時のゴミの収集について!
皆さん、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越し下さいました。
大分台風の影響(風・雨)が出てきましたが!事故・災害には今後も十分に気を付けて下さいね。
台風時のゴミの収集についてお知らせします。

宜野湾市では↓↓以下の通りとなっております。
路線バスの運行が停止した時点でごみの収集もストップします。
テレビやラジオ等で情報をこまめにご確認ください。
○お昼の12時までに路線バスの運行が再開した場合
⇒ 運行再開後、速やかに収集を行います。
○お昼の12時までにバスの運行が再開されない場合
⇒その日の収集は行われません。翌指定日に出してください。
詳しくは↓↓コチラをクリック♪
台風時のごみ収集について(宜野湾市HP)
出来るだけ避けて頂きたいのですが、やむ得ない場合時に外に出られるときは、ドアや門に手指・体を挟まないように十分に気を付けて下さいね!
大分台風の影響(風・雨)が出てきましたが!事故・災害には今後も十分に気を付けて下さいね。
台風時のゴミの収集についてお知らせします。

宜野湾市では↓↓以下の通りとなっております。
路線バスの運行が停止した時点でごみの収集もストップします。
テレビやラジオ等で情報をこまめにご確認ください。
○お昼の12時までに路線バスの運行が再開した場合
⇒ 運行再開後、速やかに収集を行います。
○お昼の12時までにバスの運行が再開されない場合
⇒その日の収集は行われません。翌指定日に出してください。
詳しくは↓↓コチラをクリック♪
台風時のごみ収集について(宜野湾市HP)
出来るだけ避けて頂きたいのですが、やむ得ない場合時に外に出られるときは、ドアや門に手指・体を挟まないように十分に気を付けて下さいね!
台風9号(CHAN-HOM)
皆さん、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越し下さいました。
2週間ぶりのブログ更新ですが!こんな時こそ色々と情報を発信して行きたいと思います。
台風9号(CHAN-HOM)

大型で強い台風9号はきょう9日夜遅くからあす10日朝にかけて、暴風域を伴いながら沖縄地方に接近する予想になっておりまして、沖縄地方を中心に猛烈な風、猛烈なしけとなり、非常に激しい雨が降る見込みだそうです!

1時間に20キロの速さで北西に進んでいるとのことで、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートル!

今後もやや発達しながら北西へ進み、9日夜遅くから10日朝にかけて暴風域を伴いながら沖縄地方に接近するとのことですから十分に警戒して下さいね。
アメダスの6時間予想を見ますと午前1時~2時頃に30mm以上の豪雨が予想されます!
私も、今夜は待機状態を保ち、無理の無いよう気を付けて行動します。
又、宜野湾市において以下↓↓避難所の開設を行っております。
本日午後1時より避難所を開設しました。避難所は老人福祉センター(赤道1-5-17)です。避難が必要な方は早めに避難しましょう。
避難する際は、日用品や食事・飲み物などは各自で準備して避難されますようお願いします。また、ペット同伴での避難についてはご遠慮いただきますようご協力のほどよろしくお願いします。
本件に関するお問い合わせ:市民防災室(℡:098-892-3151)
詳しくは↓↓コチラをクリック!
宜野湾市HP
↓↓(私が長年利用している天気のHP)
バイオウエザーサービスHP
2週間ぶりのブログ更新ですが!こんな時こそ色々と情報を発信して行きたいと思います。
台風9号(CHAN-HOM)

大型で強い台風9号はきょう9日夜遅くからあす10日朝にかけて、暴風域を伴いながら沖縄地方に接近する予想になっておりまして、沖縄地方を中心に猛烈な風、猛烈なしけとなり、非常に激しい雨が降る見込みだそうです!

1時間に20キロの速さで北西に進んでいるとのことで、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートル!

今後もやや発達しながら北西へ進み、9日夜遅くから10日朝にかけて暴風域を伴いながら沖縄地方に接近するとのことですから十分に警戒して下さいね。
アメダスの6時間予想を見ますと午前1時~2時頃に30mm以上の豪雨が予想されます!
私も、今夜は待機状態を保ち、無理の無いよう気を付けて行動します。
又、宜野湾市において以下↓↓避難所の開設を行っております。
本日午後1時より避難所を開設しました。避難所は老人福祉センター(赤道1-5-17)です。避難が必要な方は早めに避難しましょう。
避難する際は、日用品や食事・飲み物などは各自で準備して避難されますようお願いします。また、ペット同伴での避難についてはご遠慮いただきますようご協力のほどよろしくお願いします。
本件に関するお問い合わせ:市民防災室(℡:098-892-3151)
詳しくは↓↓コチラをクリック!
宜野湾市HP
↓↓(私が長年利用している天気のHP)
バイオウエザーサービスHP
第391回 宜野湾市議会定例会(6月)♪
皆さん、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越し下さいました。
先週から開会しました
第391回
宜野湾市議会定例会

今回も一般質問を行います.....その為に議員をさせて頂いてますので!

今回は通算連続20回目の質問となります↓↓↓通告内容
1. 交通安全対策及び道路整備について
(1)市民駐車場前「おゆずりエリア」もしくは「停止禁止帯」の設置について
(2)市道普天間3区・喜友名線の天満電器前への横断歩道設置について
(3)市道宜野湾11号の進捗状況について
(4)市道宜野湾6号及び7号交差点の優先道路の有無について
(5)市道宜野湾4号、6号、7号の通学路カラー舗装化について
2.キャンプ瑞慶覧(西普天間住宅地区)の返還跡地利用計画について
(1)進捗状況について
(2)安仁屋地区「うがんじゅ」の移設について
(3)普天間高校の移設及び跡地への児童センター設置について
(4)返還地の明示について
3.空地等を利用した子供たちの居場所づくりについて
4.普天間基地ゲート4エリア(市民広場)の整備について
5.空き店舗対策事業のあり方について
6.小中学校の建て替えに伴う施設利用者の設計へのかかわり方について
7.市内商工業者の育成の取り組みについて
8.沖縄振興特別推進交付金事業の活用による歴史・文化・まちづくり映像
保存について
一般質問の日程は、6月25日(木)の3番手ですので午後1:45~2:00の間になるかと思います!
お忙しいとは思いますが、時間が許される方は是非、1度市議会議場へ膨張にいらして下さい♪
先週から開会しました
第391回
宜野湾市議会定例会
今回も一般質問を行います.....その為に議員をさせて頂いてますので!
今回は通算連続20回目の質問となります↓↓↓通告内容
1. 交通安全対策及び道路整備について
(1)市民駐車場前「おゆずりエリア」もしくは「停止禁止帯」の設置について
(2)市道普天間3区・喜友名線の天満電器前への横断歩道設置について
(3)市道宜野湾11号の進捗状況について
(4)市道宜野湾6号及び7号交差点の優先道路の有無について
(5)市道宜野湾4号、6号、7号の通学路カラー舗装化について
2.キャンプ瑞慶覧(西普天間住宅地区)の返還跡地利用計画について
(1)進捗状況について
(2)安仁屋地区「うがんじゅ」の移設について
(3)普天間高校の移設及び跡地への児童センター設置について
(4)返還地の明示について
3.空地等を利用した子供たちの居場所づくりについて
4.普天間基地ゲート4エリア(市民広場)の整備について
5.空き店舗対策事業のあり方について
6.小中学校の建て替えに伴う施設利用者の設計へのかかわり方について
7.市内商工業者の育成の取り組みについて
8.沖縄振興特別推進交付金事業の活用による歴史・文化・まちづくり映像
保存について
一般質問の日程は、6月25日(木)の3番手ですので午後1:45~2:00の間になるかと思います!
お忙しいとは思いますが、時間が許される方は是非、1度市議会議場へ膨張にいらして下さい♪
梅雨が明けましたが...
皆さん、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越し下さいました。
またもや1か月程、ブログをUPしていません....今年に入って月1のペースに!

ネタのストックはMAXなんですが....賞味期限が切れる位で!時間が有りません!!
先日から議会もスタートし、気持ちも切り替えなのでしばらくお休み(ずっと休んでましたが)します(泣)
ずっと休んでいた理由が他にもありますが...いずれお話出来る時が来ると思います。
コチラ↓↓はUPしております♪
沖縄県野球連盟中部南支部学童部宜野湾ブロック応援ブログ♪
またもや1か月程、ブログをUPしていません....今年に入って月1のペースに!
ネタのストックはMAXなんですが....賞味期限が切れる位で!時間が有りません!!
先日から議会もスタートし、気持ちも切り替えなのでしばらくお休み(ずっと休んでましたが)します(泣)
ずっと休んでいた理由が他にもありますが...いずれお話出来る時が来ると思います。
コチラ↓↓はUPしております♪
沖縄県野球連盟中部南支部学童部宜野湾ブロック応援ブログ♪
横浜DeNAベイスターズ友の会 in 横浜市♪
皆さん、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越し下さいました。
本日より、ベイスターズ友の会(市長、観光協会、商工会)と少年野球(大謝名ベイスターズ、西原バッファローズ)と共に横浜に行きます(゜∇^d)!!


横浜DeNAベイスターズの応援&表敬、横浜市中区の少年野球チームとの健全育成交流を行います♪
今回は、沖縄県野球連盟中部南支部学童部宜野湾ブロック事務局長として引率です(`◇´)ゞ
本日より、ベイスターズ友の会(市長、観光協会、商工会)と少年野球(大謝名ベイスターズ、西原バッファローズ)と共に横浜に行きます(゜∇^d)!!
横浜DeNAベイスターズの応援&表敬、横浜市中区の少年野球チームとの健全育成交流を行います♪
今回は、沖縄県野球連盟中部南支部学童部宜野湾ブロック事務局長として引率です(`◇´)ゞ
GWは?
皆さん、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』お越しくださいました(゜∇^d)!!
長いような?短いような?GWでしたが.....日曜日まで続く方も、今日で終わられた方も!お疲れ様でした(`◇´)ゞ
皆さんは、どうお過ごしになられましたか?
私?私は5日以外は仕事でしたが....5日に1人で『ビリギャル』見てやりました!

それも、席の周りは全て女子学生(汗)
エンドロールが流れると、隣の女子学生が一言『映画は良かったけど!席がハズレだった....』(泣)
さぁ!明日から新な気持ちで頑張れます(`◇´)ゞ
長いような?短いような?GWでしたが.....日曜日まで続く方も、今日で終わられた方も!お疲れ様でした(`◇´)ゞ
皆さんは、どうお過ごしになられましたか?
私?私は5日以外は仕事でしたが....5日に1人で『ビリギャル』見てやりました!
それも、席の周りは全て女子学生(汗)
エンドロールが流れると、隣の女子学生が一言『映画は良かったけど!席がハズレだった....』(泣)
さぁ!明日から新な気持ちで頑張れます(`◇´)ゞ
4月は忙しいですね!
皆様、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越しくださいました♪
4月は何かと忙しい月ではありますが?頑張って参りましょう。
ブログの更新もなかなか.....PCの前に座っていられる時間が限られておりまして!更新予定でしたニュース等(情報、報告)もたまっております!

時間を見つけて、要領良く!簡潔でくどくないブログを心がけます。
もう1つのブログ↓↓↓コチラもクリック♪
沖縄県野球連盟中部南支部学童部宜野湾ブロック応援ブログ♪
4月は何かと忙しい月ではありますが?頑張って参りましょう。
ブログの更新もなかなか.....PCの前に座っていられる時間が限られておりまして!更新予定でしたニュース等(情報、報告)もたまっております!
時間を見つけて、要領良く!簡潔でくどくないブログを心がけます。
もう1つのブログ↓↓↓コチラもクリック♪
沖縄県野球連盟中部南支部学童部宜野湾ブロック応援ブログ♪
沖縄の夏到来♪
皆様、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越しくださいました♪
新年度に入ってお忙しいと思いますが!私も、おかげさまで汗をかかせて頂いております。
久しぶりの更新ですが
2015
宜野湾トロピカルビーチ
海開き♪

沖縄の夏をGINOWANからスタートさせてみませんか?是非、ご家族、友人、恋人と一緒にご来場ください♪
詳しくは↓↓↓コチラをクリック♪
宜野湾市観光振興協会HP
新年度に入ってお忙しいと思いますが!私も、おかげさまで汗をかかせて頂いております。
久しぶりの更新ですが
2015
宜野湾トロピカルビーチ
海開き♪
沖縄の夏をGINOWANからスタートさせてみませんか?是非、ご家族、友人、恋人と一緒にご来場ください♪
詳しくは↓↓↓コチラをクリック♪
宜野湾市観光振興協会HP
キャンプ瑞慶覧(西普天間住宅地区)返還式♪
皆様、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越しくださいました♪
昨日、3月31日に返還されました
キャンプ瑞慶覧
(西普天間住宅地区)
の返還式が開催されましたので参加しました。

戦後70年間米軍族のハウジング地区等と利用されておりましたが!最近では軍属の方々は高層住宅へ引っ越し、同地区は廃墟の状態でした。



佐喜眞アツシ市長就任後に度重なる交渉の末に、平成25年2月の安倍首相とオバマ大統領の首脳会談を受け、両政府が合意した米軍嘉手納基地(嘉手納町など)以南にある6つの米軍施設・区域の返還計画で初の大規模返還。
返還面積は約51ヘクタールで、当面は国が占有し、建物解体や土壌汚染調査を行い、順調に進めば2,3年後に地主に引き渡されます。
地元では跡地利用への期待感が高い。がん治療施設と琉球大学医学部・付属病院で構成する国際医療拠点や人材育成施設を設け、住宅や公園も整備する計画が検討されています。
西普天間住宅地区を含む6施設・区域が返還されれば、返還面積は約1千ヘクタール(東京ドーム約220個分)となります。
人口が集中する県南部での大規模返還により沖縄振興につながるとされております。
返還式には

菅 義偉(官房長官)

翁長 雄志(沖縄県知事)

佐喜真 淳(宜野湾市長)

チャールズ・ハドソン少将(米海兵隊太平洋基地司令官)


が参加をし、返還のセレモニーとして鍵の引き渡し式が行われました。

次の世代(未来ある子供たち)の為に!夢と希望と自信を持って継いで頂く為に、住みよく平和で穏やかな素晴らしい環境づくりを佐喜眞アツシ市長と共に行って参ります!!
昨日、3月31日に返還されました
キャンプ瑞慶覧
(西普天間住宅地区)
の返還式が開催されましたので参加しました。
戦後70年間米軍族のハウジング地区等と利用されておりましたが!最近では軍属の方々は高層住宅へ引っ越し、同地区は廃墟の状態でした。
佐喜眞アツシ市長就任後に度重なる交渉の末に、平成25年2月の安倍首相とオバマ大統領の首脳会談を受け、両政府が合意した米軍嘉手納基地(嘉手納町など)以南にある6つの米軍施設・区域の返還計画で初の大規模返還。
返還面積は約51ヘクタールで、当面は国が占有し、建物解体や土壌汚染調査を行い、順調に進めば2,3年後に地主に引き渡されます。
地元では跡地利用への期待感が高い。がん治療施設と琉球大学医学部・付属病院で構成する国際医療拠点や人材育成施設を設け、住宅や公園も整備する計画が検討されています。
西普天間住宅地区を含む6施設・区域が返還されれば、返還面積は約1千ヘクタール(東京ドーム約220個分)となります。
人口が集中する県南部での大規模返還により沖縄振興につながるとされております。
返還式には
菅 義偉(官房長官)
翁長 雄志(沖縄県知事)
佐喜真 淳(宜野湾市長)
チャールズ・ハドソン少将(米海兵隊太平洋基地司令官)
が参加をし、返還のセレモニーとして鍵の引き渡し式が行われました。
次の世代(未来ある子供たち)の為に!夢と希望と自信を持って継いで頂く為に、住みよく平和で穏やかな素晴らしい環境づくりを佐喜眞アツシ市長と共に行って参ります!!
第389回 宜野湾市議会定例会1
皆様、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越しくださいました♪
2週間ぶりの更新です!色々ありましたが、気を取り直して頑張ってます。
しばらくは、朝の交通安全指導もお休みしておりますが!4月からは再開しようと思います。
では、早速ですが!
第389回
宜野湾市議会定例会
今定例会は新年度(平成27年度)一般会計予算...宜野湾市の1年間の家計簿ですが、しっかりと市民の皆さんの為の予算計上がされているかを審議いたしました。
内容は、最終日に議会を通過してからご紹介いたします。
明日は、私の通算連続18回目の一般質問となっております!
今回は↓↓↓以下の内容となっております。
1.米軍基地の整備・開発に係る公共工事の市内業者活用について
2.交通安全対策及び道路整備について
(1)市道宜野湾11号の進捗状況について
(2)市道宜野湾6号と7号の交差点における交通安全対策について
(3)市民駐車場前「おゆずりエリア」の設置について
(4)市道普天間3区・喜友名線の天満電器前への横断歩道設置について
(5)都市計画道路マリーナ通り線への信号機設置について
3.普天間中学校テニスコート整備計画について
4.幼稚園の預かり保育及び学童保育について
(1)5歳児問題と学童保育の支援のあり方について
(2)幼稚園臨時・嘱託職員の処遇改善について
5.本庁舎における市民サービスの拡充について
(1)案内表示板の設置について
(2)両替機の設置について
6.コミュニティバス運行事業について
7.教育委員会のマイクロバス購入について
8.普天間基地ゲート4エリア(市民広場)の整備について
9.ながつき児童公園の維持管理と整備計画について
10.沖縄振興特別推進交付金事業の活用による歴史・文化・まちづくり映像
保存について
事務所にて明日の台本を作成しております。

明日の出番は3番手ですので...午後1:45~2:00のスタートとなりますので、お仕事だと思いますが、時間が許される方は是非!私が議会でどのような事を行っているかを見に来て頂きたいです。
2週間ぶりの更新です!色々ありましたが、気を取り直して頑張ってます。
しばらくは、朝の交通安全指導もお休みしておりますが!4月からは再開しようと思います。
では、早速ですが!
第389回
宜野湾市議会定例会
今定例会は新年度(平成27年度)一般会計予算...宜野湾市の1年間の家計簿ですが、しっかりと市民の皆さんの為の予算計上がされているかを審議いたしました。
内容は、最終日に議会を通過してからご紹介いたします。
明日は、私の通算連続18回目の一般質問となっております!
今回は↓↓↓以下の内容となっております。
1.米軍基地の整備・開発に係る公共工事の市内業者活用について
2.交通安全対策及び道路整備について
(1)市道宜野湾11号の進捗状況について
(2)市道宜野湾6号と7号の交差点における交通安全対策について
(3)市民駐車場前「おゆずりエリア」の設置について
(4)市道普天間3区・喜友名線の天満電器前への横断歩道設置について
(5)都市計画道路マリーナ通り線への信号機設置について
3.普天間中学校テニスコート整備計画について
4.幼稚園の預かり保育及び学童保育について
(1)5歳児問題と学童保育の支援のあり方について
(2)幼稚園臨時・嘱託職員の処遇改善について
5.本庁舎における市民サービスの拡充について
(1)案内表示板の設置について
(2)両替機の設置について
6.コミュニティバス運行事業について
7.教育委員会のマイクロバス購入について
8.普天間基地ゲート4エリア(市民広場)の整備について
9.ながつき児童公園の維持管理と整備計画について
10.沖縄振興特別推進交付金事業の活用による歴史・文化・まちづくり映像
保存について
事務所にて明日の台本を作成しております。
明日の出番は3番手ですので...午後1:45~2:00のスタートとなりますので、お仕事だと思いますが、時間が許される方は是非!私が議会でどのような事を行っているかを見に来て頂きたいです。
市民広場に!
皆様、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越しくださいました♪
以前より議会を通して
普天間基地(ゲート4エリア)市民広場
へ手洗い場の増設 & 電気(電源)の設置 & 自動販売機を要望しておりました。
すると.....↓↓

トイレの横にポツンと!
まだまだ寒いのでホットが欲しいの声が!
夏になれば人気者になるはずです!きっと(笑)
以前より議会を通して
普天間基地(ゲート4エリア)市民広場
へ手洗い場の増設 & 電気(電源)の設置 & 自動販売機を要望しておりました。
すると.....↓↓
トイレの横にポツンと!
まだまだ寒いのでホットが欲しいの声が!
夏になれば人気者になるはずです!きっと(笑)
市役所ロビーに♪
皆様、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越しくださいました♪
急に!ブログを書こうと....色々ありまして(汗)、26日からは3月定例議会もスタートしましたので気持ちを切り替えて頑張りましょう♪
ではでは..宜野湾市役所の1Fロビーに↓↓設置されました

宜野湾市information
宜野湾市津波・土砂災害ハザードマップ

色々と災害時の対応や、宜野湾市の情報が掲載されております。

是非!市役所へ行く際にご覧になられて下さい♪
急に!ブログを書こうと....色々ありまして(汗)、26日からは3月定例議会もスタートしましたので気持ちを切り替えて頑張りましょう♪
ではでは..宜野湾市役所の1Fロビーに↓↓設置されました
宜野湾市information
宜野湾市津波・土砂災害ハザードマップ
色々と災害時の対応や、宜野湾市の情報が掲載されております。
是非!市役所へ行く際にご覧になられて下さい♪
~ぎのわんオープンスクール☆2015~
皆様、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越しくださいました♪
本日は、openschool2015をご紹介致します!

~ぎのわんオープンスクール2015~
台風19号の影響により全日程が延期となった
「ぎのわんオープンスクール」の開催が決定しました!!
国内外の一流の講師に最新のメソッドを学べる
期間限定オープンスクールを宜野湾市に開講
~開催期間~
本来は、事前に申込しなければならないのですが!まだまだ空きが有るとの事です(゜∇^d)!!
↓↓当初の案内です!参考までに。
宜野湾市観光振興協会HP
本日は、openschool2015をご紹介致します!

~ぎのわんオープンスクール2015~
台風19号の影響により全日程が延期となった
「ぎのわんオープンスクール」の開催が決定しました!!
国内外の一流の講師に最新のメソッドを学べる
期間限定オープンスクールを宜野湾市に開講
~開催期間~
本来は、事前に申込しなければならないのですが!まだまだ空きが有るとの事です(゜∇^d)!!
↓↓当初の案内です!参考までに。
宜野湾市観光振興協会HP
グリーンコミュニティ in 宜野湾♪
皆様、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越しくださいました♪
本日より2月になりましたが....早いですね♪
まだまだ肌寒いですが!頑張って参ります(`◇´)ゞ
では、久しぶりのblogの更新ですがお付きあい下さい。
週末より、我が宜野湾市においては横浜DeNAベイスターズがキャンプinしました♪
選手団が気持ちよくキャンプが出来るようにと、南国の花でお出迎え!と言う訳で、宜野湾市立野球場周辺に少年野球の子供たちを引き連れて参加し、花を1万鉢植えました♪

毎年恒例で、今年こそは優勝して頂きたいです♪



お陰さまで、横浜DeNAベイスターズ旗争奪少年野球大会も開会する事が出来ました(゜∇^d)!!

色々と、忙しくさせて頂き感謝しております!
blogネタもストックが沢山ありますので、時間が空き次第に更新します(`◇´)ゞ
本日より2月になりましたが....早いですね♪
まだまだ肌寒いですが!頑張って参ります(`◇´)ゞ
では、久しぶりのblogの更新ですがお付きあい下さい。
週末より、我が宜野湾市においては横浜DeNAベイスターズがキャンプinしました♪
選手団が気持ちよくキャンプが出来るようにと、南国の花でお出迎え!と言う訳で、宜野湾市立野球場周辺に少年野球の子供たちを引き連れて参加し、花を1万鉢植えました♪
毎年恒例で、今年こそは優勝して頂きたいです♪
お陰さまで、横浜DeNAベイスターズ旗争奪少年野球大会も開会する事が出来ました(゜∇^d)!!
色々と、忙しくさせて頂き感謝しております!
blogネタもストックが沢山ありますので、時間が空き次第に更新します(`◇´)ゞ
サンフティーマ14周年祭り♪
皆様、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越しくださいました♪
今週末の日曜日に開催されます
サンフティーマ
14周年祭&もちつき大会

のお知らせをさせて頂きます。
今年で14回目を迎える事が出来たのも!市民、地域の皆さまのお蔭です♪

今回も様々なイベントを開催します。
どうぞ、ご家族ご近所、知人友人、恋人と一緒にご来場いただき、宜野湾市を一緒に元気にしましょう♪
今週末の日曜日に開催されます
サンフティーマ
14周年祭&もちつき大会

のお知らせをさせて頂きます。
今年で14回目を迎える事が出来たのも!市民、地域の皆さまのお蔭です♪

今回も様々なイベントを開催します。
どうぞ、ご家族ご近所、知人友人、恋人と一緒にご来場いただき、宜野湾市を一緒に元気にしましょう♪
ま~さん!んむ~っさん!in 宜野湾市♪
皆様、ようこそ私のblog『宜野湾市を元気にしたいな♪』へお越しくださいました♪
途切れ途切れの更新ですが!お付き合いください。
では、先週末に開催されました!
第25回
宜野湾市産業まつり

へ参加しましたのでご報告させて頂きます。
皆さまのお蔭で今年25回目の開催をを迎えることが出来ました産業まつりですが!例年は10月に開催されておりました。

しかしながら?10月だと市の特産や、農家の方が丹精込めて作った美味しい野菜が提供できない事から!今年度は1月の開催になったと言う訳です♪

祭りでは商工部門に27店舗、農水産業部門に25店舗、他団体等が自慢の物を出店して頂き盛り上げて頂きました。
又、大山田芋生産組合の田芋汁や宜野湾浦添漁協組合からのイカ墨汁の無料提供には長蛇の列が出来、皆さん美味しそうな笑顔で頂いておりました♪


ステージでも様々なイベントを開催し、本祭りを盛り上げて頂きました。
第29代はごろもレディも来場者に対し案内や、イベントでのサポート、宜野湾市の特産物の紹介等を行いながなも来場者を笑顔でお出迎い♪

今回参加して頂きました多くの方々に感謝申し上げます。
途切れ途切れの更新ですが!お付き合いください。
では、先週末に開催されました!
第25回
宜野湾市産業まつり
へ参加しましたのでご報告させて頂きます。
皆さまのお蔭で今年25回目の開催をを迎えることが出来ました産業まつりですが!例年は10月に開催されておりました。
しかしながら?10月だと市の特産や、農家の方が丹精込めて作った美味しい野菜が提供できない事から!今年度は1月の開催になったと言う訳です♪
祭りでは商工部門に27店舗、農水産業部門に25店舗、他団体等が自慢の物を出店して頂き盛り上げて頂きました。
又、大山田芋生産組合の田芋汁や宜野湾浦添漁協組合からのイカ墨汁の無料提供には長蛇の列が出来、皆さん美味しそうな笑顔で頂いておりました♪
ステージでも様々なイベントを開催し、本祭りを盛り上げて頂きました。
第29代はごろもレディも来場者に対し案内や、イベントでのサポート、宜野湾市の特産物の紹介等を行いながなも来場者を笑顔でお出迎い♪

今回参加して頂きました多くの方々に感謝申し上げます。