宜野湾市を元気にしたいな♪

宜野湾市議会議員の宮城 克(かつ)と申します。 議員ってどんな事を行っているの? 議会での活動状況や、宜野湾市の事、日々感じた事などをブログに書き綴って行きたいと思います。
てぃーだブログ › 宜野湾市を元気にしたいな♪ › 宜野湾JC奮闘記 › とよむむら村民討議会・宜野湾JC奮闘記15

とよむむら村民討議会・宜野湾JC奮闘記15

 皆さん、私のブログへようこそお越し下さいました♪


昨日は、私が所属しております宜野湾青年会議所(JCI)

とよむむら村民討議会・宜野湾JC奮闘記15


の例会が有りましたのでご報告させて下さい!

とよむむら村民討議会・宜野湾JC奮闘記15


昨日は、来る平成24年4月22日(日)に我が宜野湾青年会議所で企画しております

とよむむら村民討議会

とよむむら村民討議会・宜野湾JC奮闘記15


についてのファシリテーター勉強会を行いました!

とよむむら村民討議会・宜野湾JC奮闘記15


その前に?今回企画致しましたとよむむら村民討議会とは?ですが!



市民・村民討議会とは、ドイツで住民自治の手法として行われているプラーヌンクスツェレを日本風にアレンジしたもので


「無作為抽出で選ばれた人が、限られた期間、有償で、日々の労働から解放され、進行役のアシストを受けつつ、事前に与えられた解決可能な計画に関する課題に取組む市民グループである」と定義されている。


写真で説明しますと↓↓↓


住民に対し、無作為抽出(郵便局にて)で選ばれた人に案内を送ります・応募ハガキが送られて来まして討議会へ参加致します!

とよむむら村民討議会・宜野湾JC奮闘記15

幾つかのグループに別れ、決められた課題に添ってグループで話し合いを行い!



課題ごとに付せん紙に書いて、表に貼り付けグループ事に発表します!


とよむむら村民討議会・宜野湾JC奮闘記15



その後、参加者全員で代表意見を決定するために投票(表にシールを貼り付ける)を行います!

とよむむら村民討議会・宜野湾JC奮闘記15



その後、住民の市町村への要望としてとりまとめ、行政へ提言書として提出します!



いわゆる?住民と一体化した街作り活動と言う訳です!



昨年は宜野湾市にて

はごろも市民討議会

と題しまして開催しました!


終了後に、ブログにてご報告したいと思います!


同じカテゴリー(宜野湾JC奮闘記)の記事
熱烈歓迎JC2♪
熱烈歓迎JC2♪(2012-11-06 12:03)

sol-Tshine♪2
sol-Tshine♪2(2012-11-06 08:28)

熱烈歓迎JC♪
熱烈歓迎JC♪(2012-11-02 12:02)

one step!
one step!(2012-08-18 12:02)


Posted by 宮城 克【katsu.miyagi】 at 2012年04月20日   12:02
Comments( 0 ) 宜野湾JC奮闘記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。