行政視察in岩国市2
皆さん、私のブログへようこそお越し下さいました♪
先日の行政視察in岩国市1のつづきですが!

岩国飛行場には

3つの顔がありまして↓↓↓

【米海兵隊岩国航空基地】
①第1海兵航空団
[第12海兵航空群](司令部:第1海兵航空団キャンプ瑞慶覧)
・F/A-18ホーネット戦略攻撃機
・AV-8BハリヤーⅡ攻撃機
・EA-6Bブラウラー電子戦機
・CH-53Dシースタリオンヘリコプター
[第171海兵航空支援機中隊]
②第3海兵役務支援群
[第36戦務支援分遺隊]
[第11歯科中隊]
③S.Dバトラー海兵基地司令部
[岩国海兵航空基地隊]
・UC-12Fスーパーキングエア汎用機
【海上自衛隊岩国航空基地】
[海上幕僚監部]
[自衛艦隊]-[航空集団]-[第31航空群]
・第31航空群司令部
・第71航空隊:US-1、2救難飛行艇
・第81航空隊:EP-3電子データ収集機、OP-3画像データ収集機
・第91航空隊:U-36A訓練支援機、UP-3D訓練支援機
・第31整備補給隊
・岩国航空基地隊
・標的機整備隊
[岩国警務分遺隊]
[岩国情報保全分遺隊]
[システム通信隊群]-[呉システム通信隊]-[岩国システム通信分遺隊]
【岩国錦帯橋空港】
[ANA]
・岩国→羽田(1日4便)
※2012年12月13日開港!

このように、米軍飛行場、自衛隊飛行場、民間飛行場と3つの顔を持っています!
ですが?画像を見てもお解りになるように、沿岸部沖合に位置する所は普天間基地と異なる事が解ります。
ですが、市街地に近接している事には変わりは有りません.....危険性もですし、様々な被害もです!
事前に、テーマを決めて岩国市議会事務局を通し、岩国市総合政策部基地政策課へ質問書を送りました。
[飛行運用・騒音規制等の協定について]
①飛行騒音・場周経路について
②飛行時間について
③日曜日の訓練飛行について
④航空機騒音規制について
⑤住宅防音について
⑥環境衛生基準について
⑦基地と住民の関係について
⑧その他
以上の件を、宜野湾市との比較等を行う内容として事前に勉強会等も行いました。
現在、宜野湾市にも様々な協定が結ばれておりますが.....
スミマセン!この後の日程が迫っておりますので続きは後日UP致しますね♪
[本日の日程]
①交通安全指導
②宜野湾市観光振興協会(打合せ)
③普天間中学校オリエンテーション
④地域相談(普天間3区)
⑤宜野湾市役所(建設課、副市長室)
⑥事務整理(事務所)
⑦意見交換・懇親会
以上となっております!
先日の行政視察in岩国市1のつづきですが!

岩国飛行場には

3つの顔がありまして↓↓↓

【米海兵隊岩国航空基地】
①第1海兵航空団
[第12海兵航空群](司令部:第1海兵航空団キャンプ瑞慶覧)
・F/A-18ホーネット戦略攻撃機
・AV-8BハリヤーⅡ攻撃機
・EA-6Bブラウラー電子戦機
・CH-53Dシースタリオンヘリコプター
[第171海兵航空支援機中隊]
②第3海兵役務支援群
[第36戦務支援分遺隊]
[第11歯科中隊]
③S.Dバトラー海兵基地司令部
[岩国海兵航空基地隊]
・UC-12Fスーパーキングエア汎用機
【海上自衛隊岩国航空基地】
[海上幕僚監部]
[自衛艦隊]-[航空集団]-[第31航空群]
・第31航空群司令部
・第71航空隊:US-1、2救難飛行艇
・第81航空隊:EP-3電子データ収集機、OP-3画像データ収集機
・第91航空隊:U-36A訓練支援機、UP-3D訓練支援機
・第31整備補給隊
・岩国航空基地隊
・標的機整備隊
[岩国警務分遺隊]
[岩国情報保全分遺隊]
[システム通信隊群]-[呉システム通信隊]-[岩国システム通信分遺隊]
【岩国錦帯橋空港】
[ANA]
・岩国→羽田(1日4便)
※2012年12月13日開港!

このように、米軍飛行場、自衛隊飛行場、民間飛行場と3つの顔を持っています!
ですが?画像を見てもお解りになるように、沿岸部沖合に位置する所は普天間基地と異なる事が解ります。
ですが、市街地に近接している事には変わりは有りません.....危険性もですし、様々な被害もです!
事前に、テーマを決めて岩国市議会事務局を通し、岩国市総合政策部基地政策課へ質問書を送りました。
[飛行運用・騒音規制等の協定について]
①飛行騒音・場周経路について
②飛行時間について
③日曜日の訓練飛行について
④航空機騒音規制について
⑤住宅防音について
⑥環境衛生基準について
⑦基地と住民の関係について
⑧その他
以上の件を、宜野湾市との比較等を行う内容として事前に勉強会等も行いました。
現在、宜野湾市にも様々な協定が結ばれておりますが.....
スミマセン!この後の日程が迫っておりますので続きは後日UP致しますね♪
[本日の日程]
①交通安全指導
②宜野湾市観光振興協会(打合せ)
③普天間中学校オリエンテーション
④地域相談(普天間3区)
⑤宜野湾市役所(建設課、副市長室)
⑥事務整理(事務所)
⑦意見交換・懇親会
以上となっております!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。