宜野湾市を元気にしたいな♪

宜野湾市議会議員の宮城 克(かつ)と申します。 議員ってどんな事を行っているの? 議会での活動状況や、宜野湾市の事、日々感じた事などをブログに書き綴って行きたいと思います。
てぃーだブログ › 宜野湾市を元気にしたいな♪ › 市議会議員奮闘記 › 所管事務調査・報告3

所管事務調査・報告3

 皆さん、私のブログへようこそお越し下さいました♪


前回の所管事務調査・報告2の続きですが!


千葉県・船橋市が行った公金徴収一元化に至った経緯は何か?ですが!


詳しく勉強させて頂きましたので、簡潔に説明させて頂きます!

所管事務調査・報告3


資料に基づき、船橋市の収入未済(滞納額)徴収率推移を拝見させて頂きましたが!

所管事務調査・報告3

折れ線グラフが徴収率で、棒グラフが滞納繰越額(役所に納めるべき料金等)です.....平成10年には100億円を越えています.....これが不納欠損になると思うと!


これでは財政が赤字になるのは当然ですね!



ここで?収入未済と不納欠損というキーワードが出て来ましたが??



収入未済額とは?

収入未済額:例えば一例として、ある大家さんが今年入って来る予定の家賃を滞納され、納金されなかった額をいい!入って来る家賃で、アパートのローンの返済や生活費・子供の学費の支払いを計画していた大家さんは大変困ってしまいます!


不納欠損額とは?

不納欠損額:例えば一例として、家賃を滞納された大家さんは、家賃督促等を行ったにもかかわらず家賃未払いが決められた年数を過ぎ、支払い時効が到来してしまった場合や,法令に基づいて債務を免除した場合などについて,損失として処分を行った額をいいます。


となると、家賃収入でアパートのローンを支払う予定が未払いの為に、貯金を使って支払わなければなりませんので大変困ってしまいます!


上記の内容は、税金等の市役所に納めるべき使用料・負担金を納めない方々の為に、皆さんが支払った税金で穴埋めをしないといけなくなると言う事です!!


当然!ちゃんと税金等を納めている皆さんには納得のいかない内容になるわけですね!



上記内容の家賃未払いの方を仮にBさんとしましょう!



Bさんが、市営住宅に住んでいて家賃を宜野湾市に滞納・未払いとした時?担当課が家賃の催促の為に電話やハガキ・訪問を行う訳ですが....実はBさんは市税・下水道料金も滞納していますと??


他の担当課の市役所職員も、Bさんの家へ出向き二度手間・三度手間になる事から公金徴収一元化を行い1つの部署が担当する事によって余計な手間がはぶけると言う事です.....ただそれだけでは有りません!


続きは、所管事務調査・報告4へ続きます!

同じカテゴリー(市議会議員奮闘記)の記事
台風9号(CHAN-HOM)2
台風9号(CHAN-HOM)2(2015-07-10 11:34)

台風9号(CHAN-HOM)
台風9号(CHAN-HOM)(2015-07-09 20:13)

GWは?
GWは?(2015-05-06 23:29)

沖縄の夏到来♪
沖縄の夏到来♪(2015-04-17 17:16)


Posted by 宮城 克【katsu.miyagi】 at 2011年10月25日   12:02
Comments( 0 ) 市議会議員奮闘記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。